towa-773の日常と推しに歌う日記

雑記・時々、推しに歌う…

“とわ”時々・推しに歌う雑記帳

    其の四十七  雑 記…           

          想定外…言葉足らず? ( ̄д ̄)?

 

「バカ、アホ、ウザイ、キモイ、怖い、頭おかしい」とかなら織り込み済み

幾重にも…骨身に染みて自覚はしているけど

私も良い気持ちはしないから「始めに」「其の十八」で言ったとおり

そうゆう類いご指摘を予めお断りをしている

そんな物好きではないし、そこまではおつむイカレてないつもり

( 聞こえないトコロで思う存分言って下さい )

 

ただ、この度 届いたメッセージは想定外

「経済的ご支援を~あなたにも…」 ???( ̄д ̄)… 何ですか???

“X”に、この方のアカウント有るっぽいのですが

詐欺?考え過ぎ…? 

善意のおつもりでしょうか?ご厚意のおつもりでしょうか?

—— どっちにしろ連絡するつもりは無いですけど ——

…アレですか? モチーフの再利用の件でしょうか?

新しく買う金も無いのか? 的な? 

そこまで哀れをそそる内容でした? (。´・ω・)?

単に、思い入れが有って捨てられない、

勿体ないからアレンジして使おう…という程度のお話しで…

…あゝ、確かに…貧乏くさいかも

まぁ、アレです! 自己満足のためなんで…

既製品のようにキレイには作れないです…ハイ (ᴗˬᴗ)⁾⁾

言葉足らずだったかも…要らぬ誤解をさせてしまいましたかね?

自分の語彙の少なさ、文章力の無さつくづく痛感します…(´・ω・)

その上、素人のお粗末な作りの画像付き… 

無理もないかもしれない

申し訳ありません (´ー`)

 

ご心配には及びませんよ

確かに、お金持ちでは有りません

有るに越したことはないです!

有って困るものじゃないですから ('ω')

昨今の物価高が効いてるのも認めます

でも、彼も私も趣味らしい趣味は無いので

削れるトコロを削って

激安なスーパーで買い物して

節約して生活はちゃんと出来てます

( 姫の予算はびた一文負からないから、そこは聖域

万一時の備えは必要です、怪我や病気、いずれは介護… )

贅沢って訳には勿論いかないですけど

特に不自由は感じてないですし、不満も無いです (#^^#)

体のことを除けば…こればっかりは… (#^^#)

誰でも現状よりもう・ちょっぴりお金が有ったらくらいは考えるでしょ?

まあ、その程度ですね

それに、彼はネットで競馬や競艇に少額だけど使って適度に息抜きしてるし

私も下手くそなアレンジして読書して呪術廻戦 観て 

それなりにお互い楽しんでます

これからも、姫と三人で楽しくやっ行きます   (*´╰╯`๓)♬*゜

(,,ᴗ  ̫ᴗˋ,, )

 

“とわ”時々・推しに歌う雑記帳

其の四十六  今頃…九十九由基   ('ω')

 

「楽しみなさい」とか言われて、張り切って飛ばし過ぎました…

まだ、この辺りまで…みたいな

丁度いい塩梅ってのが掴めてない様です 

ええ、皆さまお気付きのとおり残念なおつむなんで (;´Д`)

 

まぁ…気を取り直して

投稿しようと思ってて時期を逃して放置してた 九十九由基・♬ です

そうですよね、何故? 今頃…? と思われますよね (´_`)

24巻収納しょうとしたら、並べてある既刊分が目に留まったんです

で・23巻手に取っちゃって!

この笑顔見たら九十九由基に『ありがとう』

しておかないとって考えな直したんです ('ω')

凄惨な最期だったのに九十九由基には

不思議なくらい悲壮感が無い…

この笑顔が全て救いとってくれる

 

九十九由基…あなたは… … … そうだなぁ…

言葉が出てこないけど…

カッコイイ女だよ! かわいい女だよ!! いい女だよ  (▽`)v

二択で迷ったけど、あなたには ド・直球が似合うかと…

 

 ⇩     ⇩     ⇩

1979年  ツイスト  燃えろいい女

 

又 ひとつ キラメク

この街を 散歩する

恋の季節 輝かせては

狂わせる オレの心

おびえた 男心を

さらって 振り向きもしない女

の午後を くせ

熱い熱い まなざし

えろいい

燃えろナツコ(由~基)

      まぶしすぎるオマエとの出会い          

 

 

              

 

すぎる 乾いた

口づけを やさし気に

ときめく 触れ合う素肌

かげろうが あやしく包む

飛びかう ウワサの中を

自由かけぬけて

笑顔の似合う娘より

ちょっと気取った まなざし

えろいい

燃えろナツコ(由~基)

     はずむ夕陽 オマエとの出会い     

                

 

えろいい

燃えろナツコ(由~基)

     まぶしすぎるオマエとの出会い     

      

   

                 

由基ィ~ 好きだ~💔   由基ィ~ 大好きだ~💔💔  (≧◇≦)

 

 

“とわ”時々・推しに歌う雑記帳

       其の四十五  みんなへ…

 

日車宏見弁護士…

これは…アレですか?

…日車弁護士も、参戦決定⁈

(本誌読んでないから分からない)

でも、そういう事だよね!

でなきゃ、わざわざ描く必要ないし!

…そう採っていいよね?

そういう事で…日車弁護士! ご活躍期待しています!!

そして、ご武運を、ご無事をお祈りいたします ('_')

私の中では、日車弁護士は東堂くん・秤くんと同率で2位だから応援するよ!

ちなみに、やはり同率3位は 

夜蛾学長(故人)、伊地知さん、猪野くん、殿(故人)、日下部さん、お兄ちゃん

何ですか?

 おかしいですか?変ですか?( ̄ー ̄)

いまさらですよ…逆に、今頃 気付きました?

あっ、とっくに解ってた? 

ありがとうございます、ご理解いたいてて ( ̄▽ ̄)

 

そして、高専生徒諸君!君たちもだ!!

みんな、もうこれ以上 誰の去って逝く後ろ姿も見送りたくない

ひとり一人の長い幸せな人生の途中まで

遠くで見届けたら、安心して私も逝く…

 

 

1966年   作詞・作曲 小林亜聖   歌 山崎唯

どこまでも行こう

 

どこまでも行(ゆ)こう

道はきびしくとも

口笛きながら

走って行こう

       

 

どこまでも行(ゆ)こう

道は険(けわ)しくとも

せがっている

あの空の向こうに

        

 

どこまでも行(ゆ)こう

道は苦しくとも

君の面影胸に

風を受けて行こう

        

 

どこまでも行(ゆ)こう

道がなくなっても

新しい道がある

この丘の向こうに

      

 

どこまでも行(ゆ)こう

道はしくとも

あの見つめながら

わずに行(ゆ)こう

        

 

入り切らなかった…一度、諦めたけど…どうしても入れたかった♡ 更新です!

       

         壊相&血塗        新田・姉弟 

          (故人)

 

※  釘崎さんはきっと…そう信じてる

 

 

“とわ”時々・推しに歌う雑記帳

   其の四十四  雑 記 

          ゆっても無駄…愚痴です (´ー`)

 

やっと一人の時間…

 

姫のおやつ&食材(人間用)の調達に

彼と  メガ・ドンキ  行ってきました

本当は彼とそこそこの距離の移動が必要な買い物には行きたくない

別に、荷物持ちは良いんです

もちろん、手伝える事があったら手伝いたい

いつも、そう思ってる…

嫌なのは、やたら・時間がかかり過ぎるトコ…

同じ場所2回も、3回も行ったり・来たり

買う予定も、必要もない商品を

立ち止まって、わざわざ手に取って吟味するとか…何か意味あんの?

無駄じゃない…その時間?

何より “ 私 ” 連れてんの忘れないで欲しい…

以前、4~5時間 ぶっ通しで歩かせて

一週間 身動き出来なくさせたこと…有ったよね ( ̄▽ ̄)

起き上がれる様になった時、言ったハズ!

その一件が有ったのに、またやらかそうとしたから釘差したよね!!

仕事の時に出来る配慮と気遣い、百万分の一でいいから

私にもしてくれたら…と、つくづく思う…

…もう、十年だから 何・言っても響かない…無駄

なのは良く知ってるから、面と向かって今更・言わないけど…

 

でも、今日は近くに手芸店がないかなって

前もって調べてくれてたみたいで、連れって行ってくれてありがとう

でも、でもね…本当はそうゆうトコじゃないぞ!

求められてる優しさ! 需要と供給ってトコから言えば

激しくズレてるからね… 一生、理解しないと思うけど… (T_T)

(気が向いた時・気まぐれなサプライズよりも大切なのは日頃の気遣いだよ)

 

それと、書店に立ち寄れました やっと 24巻 購入出来ました (>_<)

今日は、そろそろ電池切れだから

明日、彼が起きて来る前(ウロウロされると没入出来ない)

一人の時に ゆっくり、じっくり読みます

 

✙ リサイクルショップの店頭で見付けたキャニスター

単なるプリントですけど、良い絵だなあって感じて購入しました

日の出、でしょうか? 日の入り、でしょうか?

背景の段階的な濃淡が好きです

中央の木と大地は緑なのが効いてます

影だけの描写も良いカンジ…

 

しんどかったけど…結果、良い一日でした 

そう感じる、しみじみ…(´ー`)

 

 

“とわ”時々・推しに歌う雑記帳

其の四十三  雑 記  そうゆう流れで…

 

そうゆう流れで、また遣ってみた!

ただし、制作過程を写すゆとり無しで

いきなり未・完成品、投稿です

アレンジ、もう10日間くらい分解・組み直しを繰り返してる

何回やったか覚えてないです

上手くできない~ (;・∀・)

今は、まだ無理なんだな…一応・出来たって事にして強制終了しました

 

アレンジ始めて2ヶ月も経ってないし

そもそもモチーフが再利用って…私には難易度・高すぎたかな?

材料とかもっと揃ってくれば

少しはマシなの作れるようになるでしょう… ( ̄▽ ̄) たぶん!

そうゆうことにしといて下さい

 

今回は、クジラのモチーフ2点です

木製とマッコウクジラの歯

何・クジラ?…って思われました?

無駄だと思ったけど本で調べました

どちらも、不明です!! (#^^#)

こうゆう特徴のクジラはいないです!

誰の中にも有るクジラ像を

大きく歪型(いびつがた)にした造形といったカンジだと思います

 

  

         

この木のクジラは元々バレッタで、高校生の頃、バイト代で購入しました

わりと前…けっこう前… ハイ!かなり昔です!! ( ̄▽ ̄)

よく使ったので、とうとう壊れてしまったけど捨てられなくて

↑ この度、このような状態になりました

 

          

歯のクジラは、13~14年くらい前に沖縄旅行の時に購入したお土産です

一つは欲しかったんです、マッコウクジラの歯のアクセサリー

本物かは判りませんけど… (;^ω^)

スクリムショーとか、とても手が届かない…

金属チェーンが付いていたんですけど

アレルギー出てずっと寝かせていましたが

↑ もったいないので上のように相成りました

 

いつか、組み直してもっと上手にできたらと思ってます (*^^)v

 

 

 

“とわ”時々・推しに歌う雑記帳

其の四十二  雑 記  気付いてくれたかな?

 

症状を忘れるために遣りたい事が有ったら、何でも良いから遣って楽しみなさい

かかりつけ医(せんせい)に突然、言われました

何? 藪から棒に…(。´・ω・)?

何て返事して良いか分からなくて『楽しみます』とだけ

オウム返しにして帰ってきました…

考えてみると、最初の手術からもう直ぐ一年…

歩くのもやっとの状態になってしまった私を心配したのかもしれない…

何かに打ち込んだから忘れるって事は…無いんだけどね…( ̄▽ ̄)

「症状を意識し過ぎちゃいけないよ」

「何かして紛らわせなさい」って意味なのかな?

それは普段から心掛けて、実践してるつもりだけど…

今までも “ それなりに ” 楽しんではいるんだけど…

“ 意識的 ” に楽しむって事をした方が良いってことなのかもしれない

医師(せんせい)のアドバイスは素直に聞くことにして…

何からすればいいのか分からないから

気付いたこと、遣れることから…

“ 楽しむ ” ってことは、そもそも “これ ” は違うよね

“一応の区切り”医師(せんせい)の提案を受けて

嫌でもそっちに意識を喚起する、陰々滅滅な看板(タイトル)変更しました

内容は今までと変わりません、全く同じです ^^;

小さいことだけど、看板変わって気持ちが軽くなった気します

には案外大事なことかもしれない (^^)

「どんな人が、どんな内容で書いてます」みたいの…の、どんな人省きました

分かりやすい方がいいのかと思ってたけど、要らないかって

素人はこれだから…

知らず、知らずあの看板に縛られてたかも…

まあ、そんな訳で心機一転・前回の投稿から看板変わってます

 

 

ぼちぼち、不定期で書いてきます

よろしくお願いいたします (≧▽≦)

 

 

 

“とわ”時々・推しに歌う雑記帳

其の四十一 いろいろな人がいます…

 

其の三十九・其の四十 の投稿では

不快な気持ちになった方もいるでしょう…

ですが、私も一読者で、一視聴者なので

正直な感想を投稿してもいいと考えました

遠慮する理由も、忖度する必要も、そっち側に寄せていく意味

無いとも考えましたから、感じたままを書きました

表現者・発信者というのは

好意・賛同・共感・理解だけを得られる訳では無いです

当然、逆も有ります…万人に受け入れられる…なんて有り得ない事です

表現者・発信者にとって、気持ちのいい・耳障りのいい

発言以外は許されないとは考えていません

ひとり・一人、顔が違うように感じ方・考え方は人の数だけあります

だから、私の様に感じてしまう・考えてしまう者も

混じってしまっても不思議じゃありません

人は誰でも(私を含め)己の知識・経験から培った価値観を通してしか

受け止められないものだし、判断できないから

————  それでも私は  ————

先生のお仕事をあの一件だけで全否定するようなことは勿論しません!

ああいう結果になっても、私は先生の描く「呪術廻戦」が好きです

だから、今も読み続けています(24巻はまだ買えてないけど)

アニメを作って下さった皆様のお仕事も

#42の作りだけを基準にして全否定しません、当たり前です!

過去に素晴らしい作品を沢山世に贈り出して下さっているのでしょうから

それは、これからも変わらないのでしょう

 

私の「推し事」は一応の区切りを向かえました

今後は、あの人の霊を弔いながら過ごします…

思い出に浸って、皆様のように「~if…」しながら(変な日本語 ^^;)

ずっと・そうしてきたから、今更・習慣は変わらないと思います

気持は、あちらに行ったり・こっちに来たり揺れると思います

浮き沈みも有るでしょう、

だから、変わらず滅茶苦茶なブログです

強いて、お付き合い頂く必要は有りません

お時間、勿体ないですから…そうです

※ 皆様には残念なお知らせですが、ブログを止めるという意味では有りません

ぼちぼち書きますよ~

書きたい気持ちに体が着いて来てくれる内はね、ご愁傷さまです

(^^)/~~~

 

1979年   長渕剛    祈り

 

お前が去ってくその前に

なぜに電話くれなかったか

やさしすぎるお前のことだから

それが思いやりのつもりだったのか

 

俺たち いつでもひとつなんだと

あれほど話し合ってきたよね

お前の事は すべてわかっている

つもりの自分が くやしすぎるよ

 

二人でいくつもの夜をこえて

しい目の前だったのに

深く瞳(め)じて 今 天女のように

お前は一人 帰る

 

お前がえらんだ人生

お前が歩いてきた

信じられぬままのはがゆさの中で

ためらいながら 俺は人生(みち)を探すだろう

 

今度生まれくる

しあわせな日々をおくれるといいね

お前の好きだったあの唄を

今夜は朝まで歌ってあげるよ

 

二人でいくつもの夜をこえて

しい目の前だったのに

深く瞳(め)じて 今 天女のように

お前は一人 帰る

 

深く瞳(め)じて 今 天女のように

お前は一人 帰る